筑紫野市の粗大ゴミの出し方について解説

「粗大ゴミの出し方ってどうしたらいいんだろう」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方の為に筑紫野市の粗大ゴミの出し方について詳しく紹介していきます。

具体的には、粗大ゴミの申し込み方法から実際に出すまでの一連の流れを解説していきますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

筑紫野市の粗大ゴミの基準とは?

筑紫野市では、ゴミ袋に入らない大型のものが粗大ゴミとして出すことができます。とはいっても家電の一部はリサイクル法によって処分しなければならないため、出す事ができません。家電の処分については、以下に記載していますので合わせてチェックしておきましょう。

家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣服乾燥機)は、「粗大ごみ」としては処理できません。詳しくは「家電4品目の出し方」を確認ください。 引用:筑紫野市ホームページ

粗大ゴミの出し方

ここでは、筑紫野市の粗大ゴミの出し方について詳しく紹介していきます。収集業者はお住まいの地域によって異なるので合わせて確認しておきましょう。

  1. 粗大ごみシールを販売店で購入してください。
    シールは通常成人1人で持てるものは1枚、それ以外は2枚必要です
  2. お住まいの地区を担当している収集業者に連絡して、収集日を確認し予約してください。
  3. 収集当日に粗大ごみシールを貼った粗大ごみを収集業者と打ち合わせした場所に出してください。

 ※担当の収集業者は、行政区ごとに異なります。詳しくは、「ごみの持ち出し日時・場所」ページを確認してください。

粗大ゴミシールを購入して粗大ゴミを出す

粗大ゴミシールは、コンビニエンスストアか小売店で販売されています。指定された枚数を購入して、指定された日時と場所に粗大ゴミをだしましょう。下記に粗大ゴミシールの販売店について記載していますので、自分の地域で近い販売店をチェックしてみて下さいね。

 粗大ごみシールは、スーパーやコンビニエンスストアなどの販売店で購入できます。

 詳しくは、粗大ごみシール販売店一覧(149kbyte)を確認ください。

家電を処分するには?

家電4品目を処分する場合は、下記の方法で処分しましょう。

販売店での引き取り

買い換える場合

 同じ種類の家電4品目を販売店で買い換える場合は、購入先の小売業者に古い製品の引き取りを依頼してください。

買い換えでない場合

 買い換えでなく、家電4品目が不要になった場合は、その製品を以前購入した小売業者に引き取りを依頼してください。

引き取り先がない場合

 上の販売店での引き取りができない場合は、次の方法があります。

自身で指定引取場所へ持ち込む

  1. 排出する家電4品目の製造メーカーや大きさを調べます。
  2. 郵便局で「家電リサイクル券」を購入します。
    価格は(財)家電製品協会 家電リサイクル券センター(外部サイトへリンク)をご参照ください。
  3. 指定引取場所(外部サイトへリンク)まで直接持っていく

不用品をまとめて処分するなら福岡エコロジーにお任せ

福岡エコロジーは福岡県内で、不用品回収事業を行っています。買い取りも行っているので、まだ使えそうな家電製品や家具があれば売る事も可能です。LINEで無料相談も24時間受付しているので、「これはどう処分したらいいのだろうか?」とい細かい悩みもお気軽にご相談下さい。


今なら軽トラパックがキャンペーンで7800円~とお手頃な価格帯になっており、粗大ゴミをまとめて処分したいという方はぜひ利用してみて下さいね。

不用品ゴミ回収キャンペーン料金

押入れ~1K程度の
お片付けに
軽トラック
パック
25,000円 4,800円
ちょっとしたゴミやお部屋のお片付けにおすすめ!最短20分でササッとキレイにします。
1K〜少し広めの
お部屋ならこちら!
1.5tトラック
パック
50,000円 29,600円
少し広めのお部屋や多めの不用品回収はこちら。ゴミの分別不要でまとめて回収します!
家全体をまるごときれいに
倉庫やオフィスにも
2.0tトラック
パック
62,000円 39,600円
倉庫内やゴミ屋敷をまるまるキレイに!たまってしまった不用品を格安回収可能です。

関連ブログ

2021年11月23日

遺品整理の日記や手紙の対処方法をわかりやすく解説!

遺品整理をしている際に必ずと言っていいほど出てくるのが日記や...記事を読む

2021年11月13日

遺品整理で罪悪感で処分が進まない場合はどうすればいい?

遺品整理を行おうとする際、故人のモノを無断で処分することに罪...記事を読む

2021年10月30日

福岡でレンガやブロックを処分する方法は?廃棄する方法まで詳しく解説

DIYやガーデニングなどなど様々な理由でレンガやブロックを処...記事を読む

NEWS記事一覧へ

タイトルとURLをコピーしました