大野城市の粗大ゴミの申し込み方法から出し方まで徹底解説
今回は、大野城市の粗大ゴミの出し方について解説していきます。初めて粗大ゴミを出す方や不用品の処理に困っている方は、ぜひ参考になる内容になっていますので、チェックしてみて下さいね。
大野城市の粗大ゴミの出し方は2パターン
大野城市では、自宅から粗大ゴミを出す方法と、直接処理工場に持ち込んで出す2パターンの方法があります。ここでは、それぞれ粗大ゴミの申し込み方法から出し方までの流れを詳しく解説していきますので、自分に合った方法を選びましょう。
自宅から粗大ゴミを出す場合
ここからは、自宅から粗大ゴミを出す場合の一連の流れについて解説していきます。具体的には、
・受付センターで予約をする
・粗大ゴミ指定シールの購入方法
・受付番号の記入方法
の順番に紹介していきますので、手順に沿って手続きを進めましょう。
受付センターで予約の電話を入れる
粗大ゴミを出す場合、まずは事前に受付センターでの予約が必要です。下記に粗大ゴミの申し込み受付センターについて詳細を記載していますので、電話で申し込みをしましょう。
電話番号:092-501-2211
受付 年中無休
午前8時から午後9時 毎月23日までに予約してください。
翌月の第1週に収集します。締め切り後の追加・変更はできません。
注意:ごみ袋に入らない大きさのものが、「粗大ごみ」です。
粗大ゴミ指定シールを購入
電話で申し込みが済んだら、指定された枚数分の粗大ゴミ指定シールを購入します。購入できる店舗は、お近くにコンビニやスーパーで取り扱いがあるので、必ず指定日までに購入しておきましょう。
粗大ゴミ指定シールの取り扱い店舗については、下記にURLを記載致しましたので、参考にしてみて下さいね。
粗大ゴミに受付番号を記入して出す
粗大ゴミシールを購入したら、申し込みの際に伝えられた受付番号と名前を記入し、粗大ゴミに貼り付けます。シールを貼りつけたら、指定された収集日の夜10時までに、予約時に伝えられた場所にゴミを出せば完了です。
粗大ゴミを施設へ持ち込む場合
では、次に粗大ゴミを直接処理工場に持ち込む場合について解説していきます。直接持ち運びをして処理したいという方は、こちらを参考にしてみて下さい。また、燃えるゴミと燃えないゴミどちらも工場で料金を支払います。
燃えるゴミの場合
燃えるゴミの場合は、事前に予約が必要になります。下記に予約先の電話番号を記載しておりますので、必ず申し込みを済ませてから指定の場所へ持ち込みましょう。
クリーンパーク・南部(持ち込む場合は、要予約)
予約専用電話番号:092-433-8234
インターネット受付(外部サイトへリンクします)
燃えないゴミの場合
燃えないゴミの場合は、事前に予約の電話は必要ありません。下記に指定の取引所の詳細を記載致しましたので、燃えないゴミは直接取引所に持参しましょう。
春日大野城リサイクルプラザ(持ち込む場合は、予約不要)
電話番号:092-596-7066
粗大ゴミで出せないものはどうするの?
家電や廃棄材の捨て方が分からないという方も多いですよね。ここでは、家電と廃棄材の処分方法について記載しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
家電は地域の取集業者か家電量販店に依頼する
家電などはリサイクルが義務づけられているため、粗大ゴミで出すことはできません。そこで、家電製品の買い替えや購入した店舗が分かる方は、販売店に相談しましょう。料金は別途でかかりますが、配送の手間も掛からないため、一度相談してみることをおすすめします。
廃棄材などは環境処理センターへ申し込む
廃棄材の処分に予約は不要なので、そのまま指定取引所に持ち出し可能です。
廃棄材の処理をされる方は、下記に直接持ち出しましょう。
大野城環境処理センター(持ち込む場合は、予約不要)
電話番号:092-596-5943
不用品回収に困ったら福岡エコロジーへ
福岡エコロジーは福岡県内で、不用品回収事業を行っています。買い取りも行っているので、まだ使えそうな家電製品や家具があれば売る事も可能です。LINEで無料相談も24時間受付しているので、「これはどう処分したらいいのだろうか?」とい細かい悩みもお気軽にご相談下さい。
今なら軽トラパックがキャンペーンで7800円~とお手頃な価格帯になっており、粗大ゴミをまとめて処分したいという方はぜひ利用してみて下さいね。
不用品ゴミ回収キャンペーン料金
関連ブログ
遺品整理の日記や手紙の対処方法をわかりやすく解説!
遺品整理をしている際に必ずと言っていいほど出てくるのが日記や...記事を読む
遺品整理で罪悪感で処分が進まない場合はどうすればいい?
遺品整理を行おうとする際、故人のモノを無断で処分することに罪...記事を読む
福岡でレンガやブロックを処分する方法は?廃棄する方法まで詳しく解説
DIYやガーデニングなどなど様々な理由でレンガやブロックを処...記事を読む